5. 印影設定

印影設定

「印影」タブについて説明します。
「印影」では、署名などに使用する印影を編集することができます。

印影の作成方法

印影の作成方法には、「自動生成」と「画像ファイルアップロード」の2種類があり、どちらか1つを設定します。
設定した作成方法が、署名などで印影付与する際に使用されます。

デフォルトの作成方法は「自動生成」です。

自動生成

印影の自動生成の設定方法について説明します。

印影の自動生成

印影の自動生成

  1. 1

    作成方法の「自動生成」を選択すると、自動生成の設定項目が表示されます。

  2. 2

    印影の「外周部」・「内部」のテキストを編集後、更新を選択します。

画像ファイルアップロード

画像ファイルアップロードによる印影の登録・更新方法について説明します。

印影の登録

印影の登録

  1. 1

    作成方法の「画像ファイルアップロード」を選択します。

  2. 2

    「ファイル未選択」を選択してファイルをアップロード後、画面右下にある「更新」を選択します。

印影の更新

印影の更新

  1. 1

    作成方法の「画像ファイルアップロード」を選択します。

  2. 2

    登録されている印影のファイル名を選択し、新しく登録する印影のファイルをアップロードします。

  3. 3

    画面下部にある「更新」を選択します。